平口の花火(平口八幡神社祭典)

イラスト/ キャッチコピー/ チラシ/ ポスター/ ロゴ/ 写真撮影/ 原稿作成

制作の背景

地域に根ざした「平口の花火」は、50年以上続く花火大会です。コロナ禍で一時中止となっていましたが、昨年再開し、「これからも盛り上げていきたい」という地域の想いから、今回初めて告知用ポスターとチラシを制作することになりました。また、花火玉の価格高騰により奉納金の協力が一層必要となる中、「お願いしやすい形をつくりたい」「ポスターがあれば」といった声を受けたことも、制作のきっかけとなりました。

デザイン方針

長い歴史の中で、初めてのポスター・チラシ制作。まずはその歴史を振り返り、八幡神社の起こりや、花火大会が始まった経緯に着目し、地域の想いを大切にしながら、伝統と華やかさを両立するデザインを目指しました。また、「地域の人々が花火師のお手伝いをする、手作り感のある花火大会」であることにも注目し、手仕事の風合いを表現することをご提案しました。

デザイン
(ロゴタイプ)

ロゴタイプ「平口の花火」は、神事や花火大会にふさわしい、堂々とした佇まいと高い視認性を兼ね備えたデザインを目指しました。奇をてらうことなく、初めてご覧になる地域の方々にも違和感なく受け入れていただけるよう配慮しつつ、あたたかみや手仕事感を表現するために、書道によって制作しています。

デザイン
(ポスター、チラシ)

「無病息災」「家内安全」「五穀豊穣」「商売繁盛」など、人々の願いを込めて奉納される平口の花火。その光は、この土地に生きた人々が受け継ぎ、守り続けてきた営みの証として、今もなお私たちの心を照らし続けています。先人たちが慈しみ、守ってきた山や川、田畑に心を寄せながら、地域の景観と調和する花火の姿を表現しました。ロゴタイプと同様に、初めて目にする方にも親しみやすく伝わるよう、大和絵のような手仕事のやさしさや、蒔絵のような美しい一瞬を感じさせる表現で、伝統のあたたかさと華やかさを表しています。

Project Data

Client : 平口八幡神社祭典実行委員会
Created in : 2025年
Category : イラスト/ キャッチコピー/ チラシ/ ポスター/ ロゴ/ 写真撮影/ 原稿作成
Design : 長谷川弥生


Recent Projects

カーマックス Webサイト

カーマックス Webサイト

地域に根ざし、車と共に歩んできた日々。
丁寧な仕事と誠実さが息づく店の魅力を、
ひとつひとつ、伝わるかたちへ。

Webサイト/ キャッチコピー/ 写真撮影/ 原稿作成/ 更新システム(CMS)

平口の花火(平口八幡神社祭典)

平口の花火(平口八幡神社祭典)

半世紀以上の歴史を持つ、
地域の夏の風物詩「平口の花火」。
先人たちが受け継いできた想いをつなぐ。

イラスト/ キャッチコピー/ チラシ/ ポスター/ ロゴ/ 写真撮影/ 原稿作成

えん造園舎 リーフレット

えん造園舎 リーフレット

庭とともに生きる暮らしを届けるために。
雑木の庭の魅力と、庭づくりの姿勢を、一枚に込めて。

リーフレット/ 写真撮影/ 原稿作成

Hult 日本語紹介サイト

Hult 日本語紹介サイト

海外留学という大きな一歩を、
前向きに踏み出すために。
Hultの魅力と世界観を伝える、
日本語紹介サイトのリニューアル。

Webサイト/ イラスト/ キャッチコピー/ 原稿作成/ 更新システム(CMS)

えん建築舎 ブックレット

えん建築舎 ブックレット

大切な選択に、静かに寄り添う冊子。
「えん建築舎の家づくり」を伝える、新しい入り口に。

冊子・カタログ/ 写真撮影/ 原稿作成

えん建築舎 Webサイト

えん建築舎 Webサイト

「今」の想いを映す、Webサイトの全面リニューアル。
木の家づくりと向き合う姿勢を、丁寧に、誠実に。
えん建築舎が大切にする価値観や設計思想を、あらためて見つめ直し、未来につながるデザインへ。

Webサイト/ キャッチコピー/ 写真撮影/ 原稿作成/ 更新システム(CMS)

MBA Lounge Webサイト

MBA Lounge Webサイト

人生の新たな一歩を応援する、学びのパートナー。
MBA留学を目指す人に、
信頼と情報を届けるWebサイト。

Webサイト/ イラスト/ キャッチコピー/ 写真撮影

えん造園舎 VI/ロゴ、名刺、Webサイト

えん造園舎 VI/ロゴ、名刺、Webサイト

暮らしに寄り添う、小さな杜(もり)の庭。
人と自然が、ともに呼吸する場をつくる。

VI(ビジュアル・アイデンティティ)/ Webサイト/ イラスト/ キャッチコピー/ ロゴ/ 写真撮影/ 原稿作成/ 名刺/ 更新システム(CMS)